テリトリーは高松市です。

香川県の旨いものを食い散らかす日記

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

手打うどん風月 難度の高さ百名店

手打うどん 風月 うどん遍路している方々には恐らく高松で2番目くらいにハードルが高い店。 ◯福うどんみたく臨時休業とかはありませんが、玉切れ出汁切れはあります。 そして営業時間が11:15〜13:30と135分と短くオフィス街のお昼時のみの営業なので並んで食…

名代つるちゃん 松山市の中心でうどんを叫ぶ

松山市道後に居るです。 目的はストリップ劇場ランチなのですが…。 うーん…。やってない。 定休日でもないはずで、もしかすると辞めてるのかな? 情報も頗る少ないので知ってる人いたら教えてチョンマゲでござる。 その、目と鼻の先にある名代つるちゃんに流…

The last 雅代ん家 〜また会う日まで〜

雅代ん家 閉店につき今日で最後の利用となります…。 メンバー くら、さんが居るのは知っててフラッと入ると食べログスターゲイザー⭐︎、さんちゃんも先に一杯やっており合流、その後に、別のメンバーもフラッと来て合流したり最後を満喫。 本日はビュッフェス…

鍋焼きうどん アサヒ 折角なので食べ比べ♪

鍋焼きうどん ことりを出て直ぐの立地にある、同じく鍋焼きうどんアサヒ。 こちらも食べログうどんWEST百名店で食べ比べにて利用させて頂いてます。 おひとり様の席に案内されます。 七味は詰め替えタイプで中味は不明なので使ってません。 鍋焼き玉子うどん…

鍋焼きうどん ことり 松山名物のひとつ

松山市に居るです。 目的は無人リサイクルショップの偵察と、松山うどん百名店のハシゴ。 先ずは[ことり]から、ここから徒歩1分以内の場所に[あさひ]があり、どちらも百名店、松山では ことり派、あさひ派とハッキリ常連が別れるところも楽しみどころ ♪ …

アオハタ鮮魚店 あのマグロに憧れた日

アオハタ鮮魚店 港にある鮮魚店の二階が食堂になっているらしくノコノコ亀の如しやって来ました(*゚∀゚*) ハァハァ、何か間違いない予感とワクワクが止まりません。 てくてくと二階へ 絶景のオーシャン(太平洋)を長めながらお食事が出来るなんて最高じゃん(…

レストラン 千登世 これが話題のヘルメットうどん⁉︎

レストラン 千登世 豊浜SAのぼりにあるレストランにて、ヘルメットうどんの提供が始まってるのだとか。 海鮮レストランと言う部類で、釜あげしらすや、漬け丼なんかも定番な商品。 あった、ヘルメットうどんセット ちなみにヘルメットの販売もあり 3300円で…

[告知]はなまるうどんの麺が変わります。

はなまるうどん 高松三条店 さぬきプロジェクトなるものが発動し2025年元旦に本社が香川県に戻って来てます。 からの3月18日より、香川県の全ての店舗にて使う小麦粉が変わりました。 うどんの為に香川で開発された[さぬきの夢]と言うブランドを使用すると…

やきとん フルカワケンチク

やきとん フルカワケンチク しらゆきの跡地に何か出来ててノソノソ歩いて訪問。 やきとんのお店のようですが、現在は炭火が使えないらしく煮込みと焼き料理のみの提供です。 お通しはポタージュと言う肉好き女子が歓喜しそうな雰囲気です(ヒャー) 本日のドリ…

麺紡 つけ麺好きには堪らなさそう〜

麺紡 舞妓はんに四国中央市にあるセルフうどんのお店に行こうと提案すると何故かコチラに変更になりモしてお付き合いする事に。 メヌーが多いのが特徴でカレー推しとラー油を使ったメヌー推しで、ざるうどんにもラー油入りがある程。 変わり種うどんとは対照…

讃岐めん工房 空音 目的地に向かう前に寄り道

讃岐めん工房 空音 以前も、うどん屋があった場所が綺麗に改装されてカフェ&うどん店が誕生した|ω・) ✴︎ 約3年前のオープンにお邪魔した事はあるも、混雑を避けて来た時間が遅く提供が終わり食べれなかったのでリベンジなのです。 案内された先に座り注文す…

手打うどん渡辺 釜あげうどん旨しー

手打うどん 渡辺 先日に高松で木の葉天うどんを食べた事がキッカケで渡辺熱が勃発してしまい訪問|ω・) 木曜日が定休日で10:30〜19:00迄と言う通し営業が有り難いお店。 うどん屋らしい店内は和の空間で、小上がりに家族連れが2組、釜あげうどん(大)をタ…

[悲報]雅代ん家 3月いっぱいで閉店

雅代ん家 自宅ビルが故に一見さんお断り、元 L'ajittoのマスターが夜営業されているお店で昼は某ホテルで腕を振るわれる料理人。 突然ですが2025年3月いっぱいで閉店になると聞いて、しんみり集まって来てます。 新旧含めグループを通じ出会いの場にもなった…

将軍 武田屋 軍鶏肉は鳥スキーには堪りません‼︎

将軍 武田屋 昼ランチで来ましたが夜は焼肉で来てみたよ、そんな鳥三昧の唄ですコンヌツ(*´ワ`*) 私、食べログに食の記録を残させてもらってる立場ですからアプリを使い食べログ公式店を積極的に利用させてもらいます|ω・) 軍鶏焼コース 5000円(120分飲み…

こがね製麺所 午前7時から朝うどんが可能♪

こがね製麺所 空港通り店 午前7:00〜午後15:00まで年中無休で営業しててくれる頑張り屋セルフうどん。 全ての店舗に無料のワカメがあったり、うどん以外にも丼物があったりするのも人気の理由カモ。 お醤油は明治6年創業、正田醤油(群馬県)が手がける甘め…

さぬきうどん。たんぽぽ 行かなきゃ損するぞ

さぬきうどん。たんぽぽ 障害福祉サービスの中にて 毎、水曜日の11:30〜13:00迄の90分だけ営業しているセルフうどんじゃ。 わしは自営業なので普通に来れるんじゃがの、うどん巡り全店制覇を目指されている方にとっては狭き門かもしれんのぅ。 何だかんだで9…

桃山亭 岡山発祥のチェーン店(後で知る)

桃山亭 丸亀店 肉ぶっかけ讃岐うどんの看板を見た瞬間に違和感がマックスゲージを振り切ったので入ってみよう。 肉うどん、ぶっかけうどんって普通に香川にも有りますが30年くらいら前までは見かけなかったものなんですよね〜。 その肉うどんの発祥は関西、…

酒菜屋 ふらっと。繁華街にあるキレイめなお店

酒菜屋 ふらっと。 土砂降りの雨の中、傘もささずに来ました(車でブブーッっと) なんかしら人気で常に入れないので予約をしてからの利用です。 雰囲気は店内にて喫煙が可能な同伴アフター利用が多いキレイ目の居酒屋と言う感じ。 献立を渡してくれないから…

上野製麺所 セルフとは思えない最高の一杯

上野製麺所 見通しの良い河川敷、おいしい うどんに出会いたいと言う情緒にも似た気分の際に立ち寄った純和風なセルフうどんのお店。 約9年ぶりの再訪ですが懐かしいを通り越し初めましてな気分。 木をふんだんに使った昔ながらの雰囲気でお品書きはシンプル…

中西うどん 創業75年の老舗にして百名店

中西うどん めまぐるしく進化と変化を繰り返す創業昭和25年の75年続く老舗。 自分が知っている昔の中西うどんは赤っぽいモダンなレンガ調の外観に梯子、それに登る人の絵があった…気がする。 むちゃくちゃファンキーですよね!! セルフの流れも大きく変化し…

大衆酒場よっちゃん 常連たちの集い場

大衆酒場よっちゃん ゴリラと言う居酒屋があった場所が店名変更みたいな感じでリニューアル ♪ 食べログの表記だと電話番号の登録がなされてなく掲載保留になってますが営業してます。 生ビールは一番搾りぃ、前日までの予約で生ビールを含む飲み放題にも出来…

義経 高松にもありますよ?木の葉天うどん

義経 香川県民が愛して止まない三越の近くにある昔ながらの うどん屋。 当時はモダンだったでしょう玉子とじうどんなんて言う変わり種もあったりですが、一番の目玉は天ぷらうどんなのです。 木の葉天が豪快に乗った提供で何と500円! 内容的は、ちくや、海…

肉たらしぃ そんな名称の焼肉屋さんが開店

肉たらしぃ お店の店名が変わり新店登録されてますが、電話番号すら登録されてなくイキナリ掲載保留にされてるしお気の毒スタートに合掌 ランチ利用していくです。 店内はあまり広くなく恐らく厨房も広くない。前回の焼肉の店は注文すると二階のフジヤマドラ…

キリン堂 カレーがワンコインで頂けます♪

キリン堂 二日酔いの翌日に無性にターメリックを欲する瞬間があり、オンボロ車をブッ飛ばして来ましたよ。 過去に一世風靡し多店舗化していたカレー屋さんですが現在あるのはコチラの瓦町店だけ。 大盛りのコスパの良さが人気の秘密ですが、お母さんの顔を見…

ピーンチdeランチ ピーンチ!REVERSALの間借り

うそのような本当の話しなのですが、高松市の商店街では普通に自転車が走ってて、歩行者は肩身が狭い!! ゆっくり歩いているとベルを鳴らしてくるオバチャンも居るくらい慢性化している。 そんなで昼間は近寄りたくない商店街を歩き歩いて来た店はパブの間…

郊外では珍しく店内で喫煙も可能な焼鳥屋♪

若楠 久しぶりにホームに戻って仕事からの寂しがりや達の打ち上げパーリー in 焼鳥 こっちで飲むの久しぶりだなぁ、あの頃は良かったなあ、なんつか若かった。 独りでボソボソ話しながらヒヤリハットした時には既に遅く店員さんに冷ややかな目で見られてます…

村上(ムーミン)三刀流の恐ろしさよ

村上(ムーミン) この店の周囲に数台は車が停めれますが、人の多い昼時になると入りにくいんです。 でも禅を組みポクポク木魚を叩いて考えてみたら駐車場なんて無限♾️だと気がつきます。 謎の冒頭から失礼します、そんなヒヤリハットの唄です、コンヌツ(*´…

KKR高松病院[BLD]ベルデ 病院の食堂

BLDと言う名称のお店でKKR高松病院の食堂として利用が可能。 病院内のコインパーキングに駐しましたが料金は0円で利用が出来てます。 券売機で購入するみたいでAランチBランチみたいな表記で内容がわかりかねすが、いつもは食品サンプルがあるみたいです。 …

はなや食堂 地元民に超人気の老舗うどん店

はなや食堂 あまり知られてませんがカナリの老舗うどん店で明治の中頃から当時の建物のまま営業されてるそう。 ざっと計算しても創業135年くらい?なので定かになっている歴史上だけだと最古に近いと思う。 入店するとパチパチと揚げ物を揚げる良い音が聞こ…

礎 めし、汁、うどんもあるthe食堂

礎(いしずえ) へぇ〜、こんな所に食堂があるんだ? たまには米を思いっきり食べてみたいと思って寄ってみた。 へぇ〜、テリトリーが高松だから離れた場所にある飲食店が新鮮に感じる。 へぇ〜、カレーうどんなんて有るんだ? 食堂でソレをチョイスするヤツ…