テリトリーは高松市です。

香川県の旨いものを食い散らかす日記

高松市

呑み処いただき 激レアスポット|ω・)

呑み処 いただき 高松市西宝町のTSUTAYAから西へ徒歩5分の立地で回転灯の下に駐車場1台(軽のみ)の立地。 今年で8年になると言うこの店は喫煙が可能な居酒屋さん。 カウンター5席、座席が8と言うこじんまりした店内となっている。 生ビールは吉日だけの提供…

穴ろぐ 拘りの海鮮がある隠れ家|ω・) ✳︎

あなろぐ 良い魚が入荷しない日は、お店を開けない事もあると言う拘りのあるお店。 本日の魚は【まな鰹造り炙り】【甘海老造り】【ふぐ刺】【あおりいか創り】ですがイカ以外は売切ちぅ(´;ω;`) 生ビールはKIRINラガーで、海鮮居酒屋らしく本日の日本酒な…

骨付鳥 寄鳥味鳥 高松にある骨付鳥の専門店

骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり) 創業年は1986年とされ現在は創業者の味を継承する事が理念とされている高松市の骨付鳥専門店。 わたし食べれる物がないと嫌がる美食舞妓を引きずり二階に上がっていきます(`・ω・´ ) 連休になると階段下まで人が並ぶ歴史の…

海鮮料理 海おやじ おやじと一杯やりたい夜

海おやじ 高松駅から徒歩1分の立地で、地元のもてなしがあり居酒屋であって欲しいと願うお店。 平井料理システムの系列店で香川県高松市を中心に、四国、さらに岡山、兵庫、徳島などにも店舗を展開するお店。 扱う業態は多様で、「和風居酒屋」「焼肉」「イ…

なりや こんな所にまで進出して来ましたか!

なりや 飛ぶ鳥を落とす勢いで爆進中のグループですが看板が黄色いのは元の店舗とイメージを変える為なのか若干の違和感がアリ。 セルフ店ですが伊吹島のイリコ、利尻昆布を使用してると公言してる事から出汁に拘りがあり熱烈なファンも多い。 さぬき麺業、し…

焼肉丼 炎伝 無限の可能性にかけてみたい🔥

焼肉丼 炎伝(ひでん) 嗚呼、肉が食いてぇなって時にお勧めのお店で最高のコスパをお約束します。 牛、豚、鳥を焼いたり煮たり、あらゆる肉達が集結しており肉量も選べます。 わたくし初心者ですので様子見で【大盛り】をチョイス。 ご飯の量も細かく指定が…

妖怪じゃ!妖怪の仕業じゃ!って噂のお話し。

たも屋の駐車場は店西に徒歩12秒の場所に16台ほど完備されてますが誰も使わない。 この土地の人たちの話によると、それは妖怪の仕業ではないのかとの噂もありイメージ画像を作りましたので添えて公開してます。 営業時間は8:00から15:00までと長く無休営業と…

野口製麺 讃岐うどんを絶対おいしく食べてやろうぜ‼︎

野口うどん 現在は食べログKAGAWAうどん百名店に入選してますが、以前は観光要素のない地元の人気店でありました。 お店雰囲気はアットホームで、うどんの特徴は細くて硬い麺と、しっかりした濃口の出汁です。 こう言う味わいって実は古い製麺所ではよく遭遇…

寝ても覚めてもラーメンな今日この頃

快食酒房 馬車屋 鹿さん!ラーメン居酒屋に行きませんか?に対して嬉しくて【直ぐ行きます】と即答。 もう此処は何度も通うお店ではありますがご一緒するメンバーや食べる物、季節でも雰囲気が変わり楽しめるのが居酒屋。 高松市では有名な三馬力と言う居酒…

コスパの良い飲み方を考えていきたい年ごろ

将軍武田屋 飲み放題にあやかる為に前が見えない程の大雷雨の中やってきましたよ|ω・) ⭐︎ こんな日に飲みに出る奴おらんやろ!って思ったげど、ほぼ満席でした(武田屋コエー) ここに来たら唐揚げしかなさそうですが安心して下さい。 居酒屋メヌーから鍋料理…

丸亀製麺 豚つけ汁うどん(3玉)踊り喰い🐖

全国の皆さまご存知ですか? 実は香川県にも丸亀製麺って【1軒だけ】ですが存在しているんです。 他県の方から見ると本場でも奮闘してるイメージかもですが実際は本場にも当然ありますだけの存在だと思う。 しかし、2025年9月12日 香川県の丸亀製麺を利用す…

公楽食堂 世界でひとつだけの定食をつくry

高松市駅から徒歩3分の場所にある食堂の名前は公楽。 いつから此処にあるのか全く未知でGoogle先生に聞いても情報が乏しいレアな食堂。 店内はカウンターが多めで団体さんより通りすがりにサクッと利用する用途があってそう。 ケースから小皿を取り めし、し…

セルフうどんぽんぽん 今も昔も変わりなく

セルフうどん ぽんぽん 創業は昭和63年ごろと言われる老舗で朝日新町と言う埋めたて地にあるお店です。 この場所は倉庫、物理拠点として役割が高く、わりかし人の多い場所。 営業時間は10:00〜14:00と短く朝うどんするにギリギリと言った感じですが出勤前と…

エニシアランチ 僕、前から気になってたの。

エニシアランチ エニシア高松「スタッフが作るお昼ごはん。 週2回営業の水曜日&金曜日の11:00〜14:00まで限定ランチ。 本日は3種類の選べるパスタランチ(スープバー付き)でお値段は800円(税込) イワシと梅と大葉ジェノベーゼをひとつ オプションでバケ…

ハチハチノウエ ハイボールに溺れたい夜

ハチハチノウエ 高松のセンベロでは最強種と言われる高松エナジースタンドはじめ商店。 その【ハナレ】的な存在がこちら。 二階なので酒場としては少し入り辛いんですが、そこ気にしないのであれば下より天国に近い。 何故なら圧倒的に酒が安いから。 レモン…

四川麻婆 丸岸 刺激的な夜を求める紳士へ

四川麻婆 丸岸 こちらのお店の【夜顔】が見てみたいと言うお声を以前から頂いてまして調査に来てます(`・ω・´)ゞ 私的にはランチでええやんって思うのですが酒が伴うと評価も変わってくると思いますので夜の目で見て下さい♡ 店内は、それほど騒がしくなく、ゆ…

さかえたうどん多肥店 朝うどんと言う文化。

さか枝うどん さか枝うどんで朝うどを食べる事を【あさ枝うどん】と言うのは香川用語まであります。 平日は午前11時まで、かけうどんが【230円】で頂け、ちくわ天は一本まるごとで130円、合計360円(税込) 有名店でありながら地元民からの支持も高いのは小…

八丁堀 知ってました?ここはラーメン居酒屋‼︎

八丁堀 ここって何屋さんなの?って思われがちですが私は知っている フフフ 今をトキメクらーめん居酒屋でありラーメン喰い覚醒を目的にした一向がお邪魔します。 お店のスタッフが紙タバコを吸うので食事と副流煙の組み合わせが無理な人は注意です。 生ビール…

ぜいたくラーメン福一 昭和58年生まれの老舗

ぜいたくラーメン福一 初めて連れられて来た際に仕方なく食べた豚骨味噌ラーメンの衝撃が忘れられられない。 豚骨ってクリーミーって言うけど自分には粉っぽく感じるし脂っこいし獣臭があるし馴染めないんです。 でも味噌が入る事で馴染み深くなりクセが中和…

マクドナルド 屋島店 テレッテテッテー♪

平日の火曜日の午前8:00に朝うどんで有名な【うどんバカ一代】に行くも大行列ww 朝ごはんとして食べようとすれば仕事に間に合いそうもなくて…。 平日の朝すら地元の人が使えない程モンスター化した人気を眺めながら通り過ぎます。 そして香川県におけるマク…

居酒屋たってき らーめん飲み最高の巻

居酒屋たってき 高松市繁華街にある、あまり認知されていないラーメン居酒屋。 たってきの意味は【とりあえずやる】みたいなニュアンスで【立って来なさい】→【たってき】みたいな変化から来たもの。 たってき生ビールからスタートで銘柄は一番搾りとなりま…

海鮮チーズ麺 とろり 何かモノスゴな勢い!

海鮮チーズ麺 とろり ラーメンと言う土俵は非常に広くて【何でもOK】が許されるグランドだと思いますが、中でも異端なチーズ麺。 キレイ系で、取って付けたようなモテ要素の数々に見えるスれた男ですがハマれる人はハマれる感じでしょう。 かなり狭いカウン…

うどん家まはる 屋島を眺めつつ啜る夏うどん

うどん家まはる 讃岐うどん全店舗制覇攻略本に記載がないレアな地元のセルフうどん。 広くて大箱ですので家族連れ、子供行事なんかにも気兼ねなく利用が可能です。 セルフうどんの醍醐味はトッピング具にあり、その豊富さも魅力のひとつ 生レモンやタルタル…

食堂イタミ レトロを地で行く地元の食堂

食堂イタミ 昭和39年1964年創業の老舗でカテゴリー的には洋風レストランになります。 古き良きを代表するような食品サンプルが贅沢に並べられたレトロを地でいく雰囲気 営業時間は11:30〜14:30、18:00〜22:00、定休日は火曜日となります。 中もスゴイぞ、約3…

旬菜 一想 完全予約制の隠れ家です♪

旬菜 一想 何の日でもない夜に訪れた、ちょっと良いお店でディナーを嗜む|ω・) ⭐︎ 完全予約制で2組から貸切りとなる感じなので、ゆったり使えるのがイイネ。 お料理はドン引きするくらい良い素材を使用してて、今回は【和牛肉料理付◆本日のお任せコース】11…

みつやの里 らーめん居酒屋のハシリ的な存在

みつやの里 知る人ぞ知る映えスポット、そしてラーメン居酒屋のハシリ的な存在でもある。 最大の見所は軽トラの荷台がカウンターに成っている店内です|ω・) ⭐︎ 今は使われてませんが、いつ見ても凄げーって思わされる。 基本的には「大」とか「中」で注文が…

肉酒家 とらや 勇気を出し居酒屋でラーメンのみ食べてみるテスト

肉酒家とらや 元は小屋系の小さなラーメン居酒屋でしたが、こんなにも広く居心地が良いお店になってます。 拉麺を食べに来た訳ですが入口の提灯に[居酒屋]って書いてるもんで躊躇しつつ思い切って入店。 食事だけでもいけますか?に対して全く嫌な顔なく対…

てんとうむし ラーメン居酒屋を巡る旅②

てんとうむし 昔から地元では評判のラーメン居酒屋で、思う事があり何となく利用してます|ω・) 店内はカウンター、テーブル、小上がりがあり座席にて利用。 日中に熱中症で倒れてしまい烏龍茶スタートの夜ですが固まった筋肉を解しつつ水分補給しながらの晩…

小料理屋おく とっても居心地の良い空間

小料理屋おく 平日のド真ん中に帰省(?)された食べログメンバーさんを軸に集まってみよーかって始まった親睦会。 日頃から無駄に食べ歩いて見つけている、とっておきのお店を借りる時が来たのです。 小料理屋おくは2025年始に移転され、新しい場所には2度…

空海坊 天ぷらと唐揚げの定義について暴く

空海坊 うどん県における空の玄関口から近く午前6:30から営業するナイスなお店。 お目当てのお店の行列が酷くて近くにあるコチラに河童の如し流され漂着。 お店の推しは【とり天ざる】ですが実は【とり唐揚げざる】だと言う噂が絶えませんので、本日は検証し…