たもそば→保製麺所へ店名及び業務内容の変更されてます。
お蕎麦のお店でしたが常連さんのリクエストに応じて純手打うどんを復活させたくなったとか。
派手に使いにくかった券売機は廃止され、オペレーションが滑らかになってます。
薬味はネギ、天かす、大根おろし、生姜、わさび、わかめと色々。
セルフうどんの流れでカウンターで注文から受取り精算から食後に返却というシンプルになってて使いやすい。
前回にお邪魔した時はブロガーたかまつせんいちさんが見えられてて、いっしょに蕎麦を頂けましたという清らかな思ひで。
訪問時間の遅さもあって、かけ出汁が無くなってしまったようです。
ぶっかけ冷と、ちくわの天ぷら、おにぎりで頂いてみましょー。
たも屋の創業者、黒川保さんのお店です。なので保製麺所(恐らく皆さんご存知)
うどんも、たも屋っぽいのを想像してましたが全く違いますね。
麺は見た目に細く加水率は高め。餅っとした柔グミ系です。かけ出汁が売り切れてたこともありますが偶然にも冷ぶっかけで食べて正解かも。
有名どころで言えば元ここにあった讃岐つけ麺 寒川さんのに似てます。
近場のセルフうどんでコレが食べれるならでキター(*゚∀゚*)ーー‼︎って感じですね。あつい‼︎
出汁もクセのある調味料が使われてなく、純粋無垢な真っ白い麺に絡みつくと相乗効果でウマーってならります。
ゴツゴツとした強めの手打ち麺も好きですが冷麺を喉でイくなら真ん中の味わいに近いかも。
うますぎたー(*゚∀゚*)
保製麺所
香川県高松市三条町108-1
保製麺所 - 伏石/うどん | 食べログ