テリトリーは高松市です。

香川県の旨いものを食い散らかす日記

大衆酒場 にこにこ 酒と演歌と煙草と女

f:id:t-takamatsu:20250928092054j:image

大衆酒場 にこにこ

ここで26年続いた町中華の八宝苑跡に現れた新店で9月25日から営業が開始されました。

f:id:t-takamatsu:20250928092110j:image

讃岐酒菜きらりグループからの独立店で大衆居酒屋らしくお酒が安いのが特徴です。

f:id:t-takamatsu:20250928092038j:image

生ビールはKIRIN一番搾り、角ハイ、陸ハイなどお酒のバリエーションが豊富なのが嬉しい。

f:id:t-takamatsu:20250928092103j:image
お造りは1人前から盛り合わせがあり内容も事前に確認が可能。

f:id:t-takamatsu:20250928092059j:image

いわゆる、さぬき三畜を使用した提供も健在で【国産牛超ステーキ500g】なんてのもあるので肉スキーと必見です!

逆に残念なのは紙タバコもOKなので食べる事に専念したい人には向かないです。

f:id:t-takamatsu:20250928092046j:image

わたし冒険しない男なので情報の提供だけて失礼つかまつりつつ (›´ω`‹ )

f:id:t-takamatsu:20250928092050j:image

ハイボールは濃いめにも対応して頂けるようで安心して倒れるまで飲み続ける事が可能な楽しい夜でありました〜。

大衆酒場 にこにこ
香川県高松市高松町2367-1
大衆酒場 にこにこ - 古高松/居酒屋 | 食べログ

うどん市場 兵庫町店を利用してみるテスト

f:id:t-takamatsu:20250927090300j:image

うどん市場

高松市街地にある個人店で午前11:00〜20:00までの通し営業が嬉しいお店。

いつもなら斜め前くらいにある【はなまるうどん肉店】に行くのだが、何となく流れてみた訳です。

f:id:t-takamatsu:20250927090256j:image

うどんを注文、惣菜をとりながら進み薬味をかけるセルフ店で超絶に無愛想な女将もこの店の特徴です。

f:id:t-takamatsu:20250927090304j:image

かけうどんは300円、惣菜にサラダがあるのは嬉しいかも

f:id:t-takamatsu:20250927090307j:image

揚げ物にボリュームもあるし値段の安さはありがたい。

f:id:t-takamatsu:20250927090311j:image

茹で起きの麺はギリギリの状態で出汁は味が濃く高松では珍しいくらいエグ味のあるイリコが効いてます。

f:id:t-takamatsu:20250927090252j:image

はなまるうどん兵庫店が爆盛り肉店になり入りにくさを感じ流れて来ましたがチェーン店の安定感が恋しく思えた今日この頃。

うどん市場 兵庫町店
050-5571-1600
香川県高松市兵庫町2-8
うどん市場 兵庫町店 - 高松築港/うどん | 食べログ

CoCo壱番屋 まじ天使な仕上がったカレー

f:id:t-takamatsu:20250927082432j:image

CoCo壱番屋 高松茜町店

ここだけの話しですが私、特別にカレーが好きな訳ではありません。

大抵、何処に行っても【うまっ。】ってなる事がなくお腹がすいて惰力で食べてる感じである。

f:id:t-takamatsu:20250927082428j:image

でもCoCo壱番屋のカレーにだけは中毒性があり、率先して食べたいと思うのであります。

f:id:t-takamatsu:20250927082442j:image

CoCo壱カレーソースの種類は3通りあり[ポーク][ベジソース][ビーフ]で近ごろハマってている食べ方は[ベシソース]である。

ポークに比べてコクが弱い分、食べやすく香辛料の刺激を直で感じることが出来るのだ。

f:id:t-takamatsu:20250927082438j:image

パリパリチキンカレー994円に野菜サラダを添えて頂いてみましょう。

f:id:t-takamatsu:20250927082435j:image

ドレッシングは両方ともかける派でオリジナル、ごま、両方が重なっても美味しいんだから迷うことはない。

f:id:t-takamatsu:20250927082425j:image

具材のパリパリチキンが最高で冷凍調理の独特なドリップが出た食感がカレーにはマッチすると思っていてはまれます。

f:id:t-takamatsu:20250927082422j:image

最高だ!このクオリティのカレーが、この値段で食べれるなら最高としか言えないでしょう。

CoCo壱番屋 高松茜町店
087-863-6631
香川県高松市茜町21-7
CoCo壱番屋 高松茜町店 (ココイチバンヤ) - 昭和町/カレー | 食べログ

なりや こんな所にまで進出して来ましたか!

f:id:t-takamatsu:20250923181345j:image

なりや

飛ぶ鳥を落とす勢いで爆進中のグループですが看板が黄色いのは元の店舗とイメージを変える為なのか若干の違和感がアリ。

f:id:t-takamatsu:20250923091317j:image

セルフ店ですが伊吹島のイリコ、利尻昆布を使用してると公言してる事から出汁に拘りがあり熱烈なファンも多い。

f:id:t-takamatsu:20250923091326j:image

さぬき麺業、しんせい②、とに麺、瀬戸晴れ、まはるが狭い地域に密集する激戦区だった場所ですが、移転、業務転換、廃業などで残る店は【まはる】だけになってました。

再び新しいお店が入り地域を盛り上げてくれるのであれば賑わいますね!

f:id:t-takamatsu:20250923091313j:image

なりやと言えばセルフなのに注文を受けてから作られる【肉うどん】が名物。

好き嫌いの世界ですが麺が脂でヌルヌルになるし出汁が甘辛くなり別の食べ物みたいになるので、そこは外してます。

f:id:t-takamatsu:20250924002440j:image
おもしろくない食べ方で申し訳ないけど許してちょんげです。

f:id:t-takamatsu:20250923091309j:image

大抵は何の変哲もないのがセルフうどんで、そこそこと、そこそこのバランスが大切で

f:id:t-takamatsu:20250923091338j:image

回転重視型には変わらぬThe食事。

あ"〜、長生きして地元の高松が今後どうなっていくのか、いつまでも見守りつづけてたいものです。

セルフうどん なりや 高松東店
香川県高松市新田町甲998-1
セルフうどん なりや 高松東店 - 屋島/うどん | 食べログ

焼肉丼 炎伝 無限の可能性にかけてみたい🔥

f:id:t-takamatsu:20250923224235j:image

焼肉丼 炎伝(ひでん)

嗚呼、肉が食いてぇなって時にお勧めのお店で最高のコスパをお約束します。

f:id:t-takamatsu:20250923224238j:image

牛、豚、鳥を焼いたり煮たり、あらゆる肉達が集結しており肉量も選べます。

わたくし初心者🔰ですので様子見で【大盛り】をチョイス。

f:id:t-takamatsu:20250923224231j:image

ご飯の量も細かく指定が可能で200g〜1000gまで選択出来ます。

無料で増せるのが400gまでなので様子見も兼ねて400gで決めました。

f:id:t-takamatsu:20250923224242j:image

ハラミ丼(大盛)ご飯400gで1030円(税込)は神コスパで、例えご飯1000gにしても+300円ならば非のうち用はない。

あと口に合うかどうかの価値は個々で設定してしまえば良いでしょう。

f:id:t-takamatsu:20250923224246j:image

肉質は良好で、安めの焼肉屋さんより全然いけてますが逆に解せませんね。

セルフで焼いて食べるよりお安くいただけるなら酒が伴わないぶんカジュアル過ぎます!

f:id:t-takamatsu:20250923224228j:image

丼物に使うお米ってパサッとしてるのが多いと思いますが瑞々しくおいしく頂けてます。

f:id:t-takamatsu:20250923224223j:image

これはアリ寄りのアリでしょう、次回は肉倍盛り+ご飯600gくらいいってみよっかなー。

いける気がするーーー(*゚∀゚*)

焼肉丼 炎伝
087-831-8929
香川県高松市南新町4-11 吉野ビル 1F東
焼肉丼 炎伝 (ヒデン) - 瓦町/丼 | 食べログ

満州軒 肉に飢えた猛獣が通りますよ

f:id:t-takamatsu:20250921212216j:image

満州軒 香川店

昭和35年創業、満州軒(まんしゅうけん)は、高知県四万十町(旧窪川町)発祥の老舗焼肉ホルモン料理店です。

f:id:t-takamatsu:20250921212230j:image

広島、大阪、京都、兵庫、そして香川に支店ごあり「満州ジャン麺」という独自のラーメンを提供していることで有名なお店。

f:id:t-takamatsu:20250921212204j:image

今宵は思いっきり肉と米をカッ喰らいたい気分になり平成5年生まれのポンコツをブッ飛ばしてやって来たんだぜベイビー。

f:id:t-takamatsu:20250921212212j:image

タレ焼きハラミ 1530円、Aセット(ごはん、味噌汁、漬物)430円、合計1960円(税込)

f:id:t-takamatsu:20250921212156j:image

牛丼でも良かったけど焼きによる香ばしさ、タレによるスパイス感、そして分厚い肉を頬張る満足を得るには焼肉しかねぇんだ。

f:id:t-takamatsu:20250921212159j:image

自分で焼くのは面倒くさいをカジュアルに解決してくれるのが焼肉定食って訳よ フハハハハハ

f:id:t-takamatsu:20250921212151j:image

この世界の肉厚と遠慮なくブッかかった大蒜タレが堪んねぇぜ ヒヤッハー

f:id:t-takamatsu:20250921212208j:image

セットで付けれる白いご飯は何度でもお代わりが可能なのは有り難いし言えば大盛りも可能。

f:id:t-takamatsu:20250921212221j:image

つまり肉が無くなるまで白いご飯の爆食いは続くのです(完)

満洲軒 香川店
087-887-9674
香川県高松市御厩町500-1
満洲軒 香川店 - 端岡/ラーメン | 食べログ

すし冨 教本当はえたくないお店|ω・)

f:id:t-takamatsu:20250921103230j:image

すし冨

創業1974年くらいの老舗が開業した時は長尾街道(県道193号線)が舗装されてなかったらしく当時の話しを通じ香川の歴史と文化まで教えてくれるお店。

f:id:t-takamatsu:20250921103306j:image

はじめて来た時は常連さんで賑わってて、先に帰ったら人が何故かお会計しててくれて、こんな事あるんだなぁと思った。

f:id:t-takamatsu:20250921103242j:image

それから何度か足を運んでますが、このお店は本当に凄いんです。

今夜も何時もの【おまかせ3000円】からスタートしてますが妥協のない提供はお値段以上で間違いなし。

f:id:t-takamatsu:20250921103257j:image

おまかせっての恐らく定義はなくて、大将が満足するまで出し続けてくれる事もあったり

f:id:t-takamatsu:20250921103315j:image

その際に自分の知らない昔の香川の話しや、寿司や酒への拘りを聞けるのが楽しくて楽しくて。

f:id:t-takamatsu:20250921103250j:image

今日は◯◯産の△△が良くなかったから◻︎◻︎で代用してるよ的な小話が聞けますが

f:id:t-takamatsu:20250921103253j:image

だからお値段はるよの前振りとかではなくて、ただ【おいしいもの提供したいだけ】の気持ちがわかりやすい。

f:id:t-takamatsu:20250921103235j:image

良い雲丹が有れば惜しげなく出してくれるし、天身でネギトロを作ってくれる事もあったり、日によりのサービスも楽しめます。

f:id:t-takamatsu:20250921103224j:image

コリッコリの鮑まで握ってくれるんだぜ?

f:id:t-takamatsu:20250921103238j:image

閉店まで呑ませて下さいに対して【帰るまで開けてるよ】ってのも嬉しい。

f:id:t-takamatsu:20250921103324j:image

なら、ここからがセカンドステージ

f:id:t-takamatsu:20250921103302j:image

釜で温めてくれる【ぬるかん】に切り替えて

f:id:t-takamatsu:20250921103246j:image

太巻をアテに代行が来るまでダメになっても良い準備をして呑みましょー。

f:id:t-takamatsu:20250921103320j:image

こう言うお店って教えたくないからレビューも控えめでしたが、それは自意識過剰と言うもので野良鹿が1匹店を推したたころで人は増えませんので安心して下さい。

すし富
087-898-2040
香川県木田郡三木町氷上301-1
すし富 - 学園通り/寿司 | 食べログ