テリトリーは高松市です。

香川県の旨いものを食い散らかす日記

手打うどん来輝 博多名物ごぼ天うどんもあります!

f:id:t-takamatsu:20250729212916j:image

手打うどん来輝

揚げ物がチョーおいしかった【 咲き乃屋】さんの閉店後( 2025年7月18日)新しいお店が誕生|ω・) 

f:id:t-takamatsu:20250729212919j:image

セルフではないサービス店で案内された席に座り注文するタイプですが、お冷や薬味はカウンターに置かれてセルフで利用する感じ。

f:id:t-takamatsu:20250729212903j:image

香川で【ごぼ天うどん】が有るのは珍しくて、いわゆる博多のご当地メヌー。

それと【かしわ天うどん】も推されてますが、香川では、さぬき市の【源内】が発祥とされ比較的に新しい文化である事から古くから伝わってる博多発祥説が強いとされてます。

f:id:t-takamatsu:20250729212929j:image

お店の推しで【絶品!味に自信あり】と記されている、かしわ天うどんをひとつ|ω・) ✴︎

お値段は850円で【冷】の提供も出来ると言う今ふうな感じでござる。

f:id:t-takamatsu:20250729212925j:image

かしわ天が独特でスタック状にパリッと揚げられて麺にブッ刺されて登場‼︎

f:id:t-takamatsu:20250729212909j:image

麺は中細でエッヂが効いたものですが、そこまでゴリゴリな硬さでもなく食べやすいです。

f:id:t-takamatsu:20250729212912j:image

かけ出汁は【超濃口】ですね、温だからギリいけましたが冷だったら無理だったかも。

自分は出汁も飲んで完食がポリシーなので戦いますが、飲んでも飲まなくても良いものなので拘りなければ適当に流し読みして下さい。

リール動画▶︎Instagram

手打ちうどん 来輝
香川県高松市国分寺町福家甲3176-13
手打ちうどん 来輝 - 端岡/うどん | 食べログ