うどん田中
うどん田中(香川県高松市・林町)の特徴をまとめてみました、以下ポイントと雑感を少し。
香川県産小麦「さぬきの夢」を100%使用。
さらに、小麦胚芽入りの“黒麺”(夢のかたち黒麺)を開発。色が少し黒っぽくなるが、小麦の香り・風味を感じられるタイプ。
麺打ちの際の水もこだわりあり。地下207メートルから湧き出る岩盤深層水を使用。
天井の高い古民家ふうの店内で本日は空調がよく効いてて最適。
セルフではないサービス店ですが基本的スタッフさんは厨房にこもって仕事をしているので色々と不便はあります。
いちばん厄介に感じたのは献立の見にくさで、サイドメニュー(トッピング)はあるのにベースになる素うどんは【ぶっかけ】しかない(謎)
その他の【ねぎ味噌ぶっかけ】とか【オリーブ牛ぶっかけ】ならトッピングいらんし|ω・) ジーッと5分くらい睨めっこしても決められん。
知らんふりして【ざる小】って言ってみたら通りました(何でやねん!)
ざるうどん(小)700円、とり天480円、合計1180円(税込)
とり天は志度産の牡蠣くらいのサイズのものが5ヶ
うどんは不自然なくらい角があり茹でたててはありませんが伸びる程ではない。
因みに、うどんはザルに乗ってないので厳密には【つけうどん】になります。
お値段は700円ですが量が多いのが特徴で、安くて多いと嬉しいですがキッチリ多い分も請求されてる感は否めませんね。
出汁は煮込んだような強烈なイリコ臭があり賛否は別れると思いますが私は苦手な味です。
何がどうと言う事もありませんが久しぶりに寄れて良かったです(*゚∀゚*)
うどん田中
087-888-1519
香川県高松市林町455-3
うどん田中 - 水田/うどん | 食べログ